訪問看護・リハビリ・介護支援で
ご利用者と家族の
“私らしい暮らし”を支えます。
次は、あなたが仲間になる番です。
あなたらしさを活かして、
“いつもの安心”を届ける仕事。
モノトビで働く理由



スタッフの声・働く環境

入職までの経緯と入職理由
前職で訪問看護ステーションの所長兼管理者としてマネジメントや運営に関わっていましたが、組織の方針と自身の理想とする看護のあり方との間にギャップを感じ悩んでいた時に、知人の紹介を受けモノトビの代表とお話する機会をいただきました。
色々とお話をさせていただく中で、まず運営側がスタッフ一人一人の個性や能力を理解しようとされている事やお互いに信頼関係ができていることが素敵だなと感じました。
入職までに数回代表とお話する機会をいただき、事務所の見学にも行きました。訪看の所長やスタッフの方々ともお話していく中で、自分に足りない部分を勉強するにはここだと思いました。
私自身かなりの覚悟をもって入職させていただく決断に至りました。
やりがい/期待
訪問看護の経験は有りますが、土地勘のない場所で訪問に回るのはやはり不安ではあります。
スタッフ目線で様々な気付きが持てると良いなと思っていることや、また再び管理者としてモノトビで目指すべく、より管理面での学びを深めていきたいと思っています。
またモノトビでは訪問看護だけでなく、ITを活用した勉強会や農業、地域に向けた食品販売などの取り組みもある為、広い意味での地域との結びつきなどについても看護師という職種だけに捉われず、訪問看護の楽しみ方を見つけていきたいなと思っています。

募集要項

訪問看護
応募条件
<募集ポジション>
・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
<資格・条件>
正看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
(臨床経験3年以上、訪問看護経験は問いません)
※不得意分野があっても問題ございません。
※チーム制に抵抗がない方。
<歓迎要件>
・チームワークを大切にする方
・コミュニケーション力
・発信力がある方
<業務詳細>
・訪問件数の目安:5~6件/日、90件前後/月
・チーム制
・社内カンファレンスを週1回業務時間内に実施
・入職後3ヵ月を目安にオリエンテーション、同行訪問を行います
・終末期、難病、慢性期、精神等幅広く対応
働き方
・定期勉強会(業務内)
・多様な移動手段
・長期休暇可能
募集要項
■給与
30万~ ※試用期間あり最長6カ月
■交通費
2万円(上限)
———————————-
<基本給以外>
■オンコール
平日:3,000円
土日・祝:4,500円
■オンコール出動費
1件/5,000円
■インセンティブ
条件1:91件以上~
条件2:平日集計のみ
※訪問時間関係なし
1件:1,000円
■土日・祝出勤手当
訪問単価から算出
<2025年6月~12月>
2,5372,776円/30分
3,382円/40分
5,073円/60分
7,610円/90分
■年末年始手当(30~3日)
+500円/1件
■自転車訪問手当
1km=10円

居宅介護支援
応募条件
<募集ポジション>
・介護支援専門員
<資格・条件>
・介護支援専門員(3年以上)※新人さんは要相談
・原則40件(要介護・要支援合わせて)以上担当を持てる方
※AIを積極的に導入して活用しています。
※要支援120名でも可能です(笑)
<歓迎要件>
・コミュニケーション力
・笑顔でいる方
・お話好きな方
<業務詳細>
・在宅ケアマネの一般的業務
・必要な研修受講/社内含む
・定期的なお茶会(打合せ)
・訪問看護との積極的な連携を行いモノトビ全体としてのチーム制を重視
・ipad/iphone/google/AIツール機能使用
働き方
・在宅ワーク可能 ※試用期間終了後に可能
・iPhone/iPad支給
・AI機能導入(NOMAN)
募集要項
■給与
28万円~ ※試用期間あり最長6カ月
■交通費
2万円(上限)
—————————————
<基本給以外>
■認定調査実施
1件/2,000円
■特定加算手当 ※一律
☆【現在は特定事業所加算(Ⅲ)】
※次の入職で「特定事業所加算(Ⅱ)手当」になります。
後、常勤専従1名で(Ⅱ)
後、常勤専従2名で(Ⅰ)
●特定事業所加算(A)
10,000円/月毎
●特定事業所加算(Ⅲ)←2025年10月時点
25,000円/月毎
●特定事業所加算(Ⅱ)
35,000円/月毎
●特定事業所加算(Ⅰ)
45,000円/月毎
<資格手当>
■主任介護支援専門員
10,000円
■自転車訪問手当
1km=10円



モノトビのカジュアル面談
モノトビでは『カジュアル面談』を積極的に行っています!
・応募するかどうか迷っている方
・「なんとなく気になる」段階の方
・入社後のミスマッチを防ぎたい方
・自分の経験・スキルが活きるか知りたい方
ご応募を検討する前に気軽に聞ける機会として設けています。オンライン(GoogleMeet)にて気軽に受けて頂けます。その後に見学に来て頂いてからご応募の検討を頂ければと思います。
応募フォーム
選考プロセス
1. 書類確認 > 2. 電話連絡 > 3. 見学・面接 > 4. 内定
※見学は必ずお願いしております。(見学・面接同時可)※書類を確認後、必ずお電話差し上げます。
お電話が無ければ通信トラブル等の可能性もございますので、お手数ですが各事業所へお電話をお願いします。
・訪問看護事業所モノトビ:03-5888-4900
・居宅介護支援モノトビ:03-5888-5924